PR

撚り線をまとめてくれる、フェルール端子と専用工具を導入してみた

道具

バラバラになってしまう撚り線を筒のような物に通して圧着することで棒端子のようにしてくれるフェルール端子というものがあります。

圧着するためには専用工具が必要になり、有名どころではワゴやフェニックスコンタクト製のものがありますが、どちらも4万円以上と趣味で使用するにはとでも手が出ないので、以前から気になっていた中華製格安専用工具とフェルール端子を勢いで購入してみたので簡単紹介します。

まず初めに、どちらも中華製でJIS規格なんて無視したものになると思うので、屋内配線等には使えないと思われま・・・使えません。(もし使う場合は自己責任!!)

スポンサーリンク

フェルール端子とは?

フェルール端子とはヨーロッパ式棒端子とも呼ばれ、撚線を端子台に接続する際のほつれや、端子ねじの締め込みネジによる断線を防止するための圧着端子。

https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/46/342/?_ga=2.246839619.677296975.1691601528-1454122040.1691601528

購入した格安フェルール端子

外観

材質

通常のフェルール端子は銅製(無酸素銅)ですが購入した物は固さから見て少し違うように感じました。

ぱっと思い浮かぶのはロッドアンテナのパイプに近い感じ

画像にある端子は少し削っています

専用工具

外観

調整

サイドにあるねじを外してダイヤルの位置を調整することでダイスの閉まり具合を調整可能

スポンサーリンク

圧着方法

被膜をむく

被膜をむく際はフェールール端子の筒部分より少し長めにしておく

フェルール端子に線を差し込んで専用工具で圧着(かしめる?)

圧着後先端からはみ出した線を切れば完成(はみ出さないように作れればいいのですがそううまくはいかないのでわざとはみ出させて着る方が確実)

フェルール端子を使った裏技

画像のようなコネクタの格安ピン外しツールがあります。(画像のものはAmazon)

よく見るとフェルール端子に持ち手リングくっつけただけのようなものがあります。

ということで実際にコネクタに突っ込んでみたところ長さは微妙でしたがピンを簡単に外すことができました。

コメント

【DaVinci Resolve】Speed Editorが「DaVinci Control Panels」には認識されるけどダヴィンチリゾルブ側で認識されない場合の対処方法!
アドセンスのお支払い情報画面に「お支払いが遅れることなく、税金の源泉徴収も適切に行われるようにするために、できる限り早急にシンガポールの税務情報をご提出ください。」と表示された?!(対処方法)
auスマホ・タブレットのSIMロックを無料で解除する方法(auスマホで格安MVMO SIMが使えるようになる!)
Windows11で高速スタートアップを無効にする方法(稀にハードウエア不具合を招くことも!?)
DaVinci Resolveの課金有料版「DaVinci Resolve Studio」をポイントも合わせてなるべくお得に購入する方法(実際に買ってみた)
【ライティング】キーボードなどのライティング設定を邪魔してくるWindws機能「動的ライティング」の切り方(無効にする方法)
【100均】ペン型セラミックカッターが便利すぎるのに100円で買える!?
【AI】初めてChatGPTに登録して聞いてみた(AI初体験)
入院時の暇つぶし最強アイテムは家でも使っているアレ!
容量は増えていくけどたまに必要になる中容量のSDカード(32GB)を購入したのでベンチマークしてみた
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
タイトルとURLをコピーしました