ショッピング

スポンサーリンク
紹介

容量は増えていくけどたまに必要になる中容量のSDカード(32GB)を購入したのでベンチマークしてみた

SDカードはどんどん大容量化していく中で古い機器によってはどうしても少ない容量のSDカードが必要になることがあります。 今回は32GBのバッファロー製SDカード(マイクロではない)を購入してみたので参考になるかは分かりませんが簡単にベンチマ...
ショッピング

アリエクスプレスの配送状況に「輸入通関異常あり. 現在ご注文の調査中です。」?!

アリエクスプレスの追跡結果に「輸入通関異常あり. 現在ご注文の調査中です。」との表示があったので少し調べてみました。 今回は規定金額以上注文すると複数の注文をまとめて早く届けてくれるというアリエクスプレスのサービスを利用しているときに発生し...
ショッピング

赤外線センサーで動くものを感知して自動撮影できるカメラを買ってみた(トレイルカメラ)

カメラの前を通る動くものを自動で感知して記録してくれる便利なカメラを購入してみたので簡単に紹介します。 このカメラはトレイルカメラやネイチャーカメラ、トロフィーカムなどと言われ、動物の観察や防犯目的でつかわれていて赤外線を発する動くものがカ...
スポンサーリンク
ショッピング

ディスプレイ1台&カメラやライト2台、マイクアームまでもが一本にセットできるモニターアームが千円台前半で買える!?

液晶ディスプレイを設置する際ディスプレイ下スペースを有効活用する手段としてモニターアームがあります。 今回紹介するのはこのモニターアームにディスプレイ1台、カメラや照明2台とマイクアーム1個が一本のポールに固定できるアームがセットになった商...
ショッピング

プライム会員限定Amazonプライムデー2023でお得に買ったものを紹介!(散財デー)

7月11日(火)から7月12日(水)まで行われた年に一度のAmazon会員限定セール、プライムデーで購入した物を簡単に紹介します。 プライムデーは散財デーとも呼ばれているほどで結構お得な商品が数多くあったようなので「こんなの買ったんだ」くら...
百均

【100均・ダイソー】しっかりSDカードを保存できるケースが100円!

100均でおなじみダイソーで販売されているSDカードケースが収納しやすくて便利だったので軽ーく紹介します。 収納できるSDカードはのSDカードが4枚マイクロSDカードが6枚収納可能でくぼみに押し込むように納め固定するタイプで、しばらく使って...
ショッピング

電気工事士技能試験特化工具セットHOZAN DK-28を購入したので紹介と開いた時のサイズ感をザックリ計測

電気工事士試験に特化したHOZANの工具セットDK-28を入手したので、セット内容とそれぞれの紹介に加えある程度の大きさを測ってみました。 DK-28は電気工事士試験で必要になる工具がセットになっていて同じものをバラバラで購入するよりかなり...
紹介

被膜を剥くのに一つ持っていると便利な工具ワイヤーストリッパー(格安)を試してみた!

配線の被膜を剥く際に一つあると便利な工具がワイヤーストリッパー。ワイヤーストリッパーには安物から高いもの、形状やむき方など様々な種類があります。 中でも手を出しやすい千円台の格安ワイヤーストリッパーを試してみます。 今までワイヤーの被膜を何...
紹介

見えない大きさが見えるようになる格安デジタルマイクロスコープ(顕微鏡)を使って見える化!

最近チップ部品など小さすぎて肉眼では見ずらい大きさものが増えていて、普段見る際はスマホに100均のマクロレンズを装着してさらにズームしてようやく見れるようになったものを確認していましたがマクロレンズをつけたり外したりが結構面倒。 かといって...
百均

スイッチ付き4ポートUSB2.0HUBが税込210円で手軽に買える!?

久々にダイソーをうろついていたところスイッチ付き4ポートUSBハブが200円で並んでいたので購入してみました。セルフパワーではないので充電には使えなさそうですが手軽に立ち寄れる100均で買えるものにしては十分すぎると思います。 正確に中身が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました