AI 【AI】ChatGPTを初めて登録して聞いてみた…AIってスゴイ! 今更かもししれませんがChatGPTに登録して初めて使ってみました。 初めてなので、ChatGPTの登録方法と簡単な使い方や感想のみですが作成時点での最新登録方法なので記載しておきます。 今回登録して使用するのは無料版ChatGPTで、月額... 2023.11.16 AI
生活 入院時の暇つぶし最強アイテムは家でも使っているアレ! 最近入院していたのですがその時感じたのは・・・すんごくとてつもなく暇!ということ。 かなり久々に入院したのですが以前はここまで暇と感じなかったのですが、いざ入院してみると暇つぶしはテレビくらいしかなく普段インターネットにどっぷりつかっている... 2023.11.13 生活
紹介 容量は増えていくけどたまに必要になる中容量のSDカード(32GB)を購入したのでベンチマークしてみた SDカードはどんどん大容量化していく中で古い機器によってはどうしても少ない容量のSDカードが必要になることがあります。 今回は32GBのバッファロー製SDカード(マイクロではない)を購入してみたので参考になるかは分かりませんが簡単にベンチマ... 2023.11.08 紹介
ショッピング アリエクスプレスの配送状況に「輸入通関異常あり. 現在ご注文の調査中です。」?! アリエクスプレスの追跡結果に「輸入通関異常あり. 現在ご注文の調査中です。」との表示があったので少し調べてみました。 今回は規定金額以上注文すると複数の注文をまとめて早く届けてくれるというアリエクスプレスのサービスを利用しているときに発生し... 2023.11.07 ショッピング
デバイス 解約して使えなくなった SoftBank Airターミナルを高性能wi-fiアクセスポイントとして使う方法を解説 ソフトバンクが出しているインターネットアクセス回線機器のSoftBank Airを単体でwi-fiアクセスポイントとして使う方法を紹介します。 SoftBank Airは解約してしまうとただの箱になってしまうかと思いきや少し設定を変えると単... 2023.11.06 デバイス
道具 フェルール端子と専用工具を導入してみた バラバラになってしまう撚線を筒のような物に通して圧着することで棒端子のようにしてくれるフェルール端子というものがあります。 圧着するためには専用工具が必要になり、有名どころではワゴやフェニックスコンタクト製のものがありますが、どちらも4万円... 2023.10.21 道具
ショッピング 赤外線センサーで動くものを感知して自動撮影できるカメラを買ってみた(トレイルカメラ) カメラの前を通る動くものを自動で感知して記録してくれる便利なカメラを購入してみたので簡単に紹介します。 このカメラはトレイルカメラやネイチャーカメラ、トロフィーカムなどと言われ、動物の観察や防犯目的でつかわれていて赤外線を発する動くものがカ... 2023.09.21 ショッピング紹介
ショッピング ディスプレイ1台&カメラやライト2台、マイクアームまでもが一本にセットできるモニターアームが千円台前半で買える!? 液晶ディスプレイを設置する際ディスプレイ下スペースを有効活用する手段としてモニターアームがあります。 今回紹介するのはこのモニターアームにディスプレイ1台、カメラや照明2台とマイクアーム1個が一本のポールに固定できるアームがセットになった商... 2023.09.20 ショッピング紹介
アプリ・ソフト マルチモニター環境時に画面の明るさとコントラストを一括・個別に調整できるWindowsアプリ「Monitorian」が便利すぎる! マルチモニタ使用時にあっちのモニタは明るすぎる、こっちのモニタは暗いなど画面の明るさとコントラストの調整を個別にマウスでWindows上から調整できるアプリ「Monitorian」が便利すぎたので紹介。 無料で利用できるのは最大3台までで4... 2023.08.21 アプリ・ソフト
ショッピング プライム会員限定Amazonプライムデー2023でお得に買ったものを紹介!(散財デー) 7月11日(火)から7月12日(水)まで行われた年に一度のAmazon会員限定セール、プライムデーで購入した物を簡単に紹介します。 プライムデーは散財デーとも呼ばれているほどで結構お得な商品が数多くあったようなので「こんなの買ったんだ」くら... 2023.07.23 ショッピング紹介